昭和医科大学歯学部同窓会のホームページです

MENU

令和6年度 昭和大学歯学部同窓会千葉県支部総会 報告

令和6年度 昭和大学歯学部同窓会
千葉県支部総会 報告

11回生 福林千恵子

 

 昭和大学歯学部同窓会千葉県支部総会が、令和7年2月16日(日)14時から、船橋市のホテルフローラ船橋にて開催されました。
 出席者は約30名で、総会は総会議事として報告・審議・協議が行われたのち、承認されました。
 その後に行われた学術講演会は、歯学部4回生の昭和大学歯学部口腔外科学講座顎顔面口腔外科部門教授 代田達夫教授に「昭和大学口腔外科で学んだこと」という演題でご講演頂きました。
 内容は、大学病院の口腔外科の体制と現在の臨床の紹介、さらには開業医に役立つ日常の歯科診療で必要となる口腔外科の基本について、わかり易くお話して下さいました。
 私も数年ではありますが、当時の道健一教授のもとで、第一口腔外科にて医局員として勤務させて頂いた時に、代田先生には大変お世話になりました。そのようなこともあり、今日のご講演が教授としての最後のご講演ということをお聞きしまして感無量でありました。
 講演会終了後には懇親会も催され、東京医科歯科大学歯学部千葉県同窓会理事の先生方や、鶴見大学歯学部同窓会千葉県支部会理事の先生方もお招きしまして、終始和やかな雰囲気の中で親睦を深めることが出来ました。
 4月からは昭和大学歯学部から『昭和医科大学歯学部』に名称が変更されます。同窓会千葉県支部会では、各学部での同窓会活動のほかに、医・歯・薬・保健医療学部の4学部が連携をした合同での同窓会活動も行っております。それ故に、学部・学年を超えての同窓会会員同士の絆を今後もより一層深めてまいりたいと思います。

 

月別

ページトップへ